ほん
こんなですが、小さい頃から読書が大好きです。
ジャンル問わず読みますが、小説が大好きで、
特に江國香織さんの大ファンです。
数年前からは、オーディオブックを利用して、
手が空いていない時には耳読もしています。
オーディオブックは小説が少なく、
自己啓発系の本や、ビジネス書が多いのですが、
普段なら手に取らないであろう本も試してみる機会に恵まれてこれがなかなか楽しい。
今年に入ってから、、
(と、書いて、もう3ヶ月も経とうとしていることに気がついて驚きましたが)
数冊読んだり聞いたりしたので、ブログに記しておきたいと思います。

2023年 1月〜3月20日まで
江國香織
・彼女たちの場合は上・下
原田マハ
・たゆたえども沈まず
・総理の夫
・ロマンシェ
青木聡
・天才のパターン思考
水野敬也
・それでも僕は夢をみる
・もしも悩みがなかったら
・たった一通の手紙が、人生を変える
・LOVE理論
・スパルタ婚活塾
・運命の恋を叶えるスタンブール
・神様に一番近い動物
小林弘幸
・結局自律神経がすべて解決してくれる
小林正観
・幸も不幸もないんですよ
15冊でした。
そして今読んでいる本は、
西加奈子
・漁港の肉子ちゃん
↑
(今更感。。笑)
オーディオブックは
佐久間宜行
・佐久間宜行のずるい仕事術
2冊ともにそろそろ読み&聞き終わりそうです。
夢を叶えるゾウで有名な水野敬也さんは、
他の書籍は読んだことがなかったのですが、
読んでみると、まぁ見事に全部面白かったです。
一気にオーディオブックで聞きましたが、
ガネーシャファンにおすすめです。
原田マハさんは、今まで読むご縁がなかったのですが、
たゆたえども沈まずを聞いたらとっても面白くて、
一瞬でファンになってしまいました。
後の2冊も本当に面白くて、おすすめです。
4月からも読みたい本はたっぷりあって、
すでに15冊ほどは購入してあります。
しばらく入院なので今からどの本を持っていこうか悩んでいます。
どんどん視力が落ちてきているので、
聞く方が楽になってしまいました。
でも本当はパラパラとめくりながら読む本の方が好きです。
皆さんもおすすめの本があればぜひ教えてくださいね!

春のお彼岸ですね。
彼岸入りの18日には祖母の、
そして本日は父のお墓参りに行って参ります。
明日3月21日 春分の日は、
2023年に上半期一番の大開運日!
お墓参りをされると更に良いそうです☺︎
みなさま、ご機嫌にお過ごしくださいね♪