top of page

お財布に香

3月24日は巳の日でしたが、

前回のブログでも書いたようにお財布とお金のお掃除をしました。

毎月1日、15日もお財布掃除をしますし、

巳の日、寅の日、己の日等もやっていますので、

かなり高い頻度でお財布掃除していますね笑




アメリカにいるとカードケースのみで生活できたのですが、

日本にいると現金をつかうことが多く、

財布、、

特に小銭入れがないとかなり不便ですね。


お財布掃除もですが、お札を清めたり、

頻繁に小銭洗いをするので、私のお財布の小銭はいつもピカピカです♪

お財布の中にごちゃごちゃ色々入っていたり、

汚れていると部屋もおんなじ状態の人が多いと聞きます。


ドキッとした方、ぜひお掃除してくださいね笑


お財布はお金のおうちです、

なるべく綺麗に保ちたいなと思っています。



そして、名刺香をお財布の中に入れています。

お部屋がいい香りであるよう、お財布の中もそうしています。


銀座香十の伽羅と、

日本香堂の沈香を使っているのですが、

先日、この名刺香を姉にあげたらすごく喜んでくれて、

兄にもあげたら喜んでくれて、、


あれれ、

みんな喜ぶのねと、

親友たちにもあげて、やっぱり喜んでくれて、、、。


お名刺香、すごい笑顔効果!!

招福や厄除けの意味合いも込めて、使っている名刺香ですが、

プレゼントや日本のお土産に良いなと感じました。


ちなみにお家で焚いているお香は、

伽羅、沈香、白檀のどれかですが、沈香が1番のお気に入りです。

我が家はいつもお寺さんの本堂のような香りに包まれております。


今日は倉吉市の金毘羅院 さんへ、

お礼を伝えに、お参りさせて頂いたのですが、

我が家にいるようなホッとした気持ちになりますね。


心が休まるような、とっても良い香り。

皆さんもぜひお試しくださいね!


そして明日3月28日は一粒万倍日。

一粒のもみが万倍にも実る稲穂になるという日。

(WIKI)


そして私は明後日からまたしばらく愛知県へ行って参ります。

安全運転で行ってきますね!!


皆様、良い種まきを心がけて

ご機嫌に過ごしましょうね♪


ありがとうございます。

特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page