
Yoga MOQ
全米ヨガアライアンス認定 RYT200
インストラクター養成合宿コース in セドナ 2020
※このイベントは終了しました。ご参加頂いた方、ありがとうございました!
2017年の開催日程が決定しましたらご案内いたします。
全米ヨガアライアンス認定RYT200
インストラクター養成合宿コース in セドナ 2016
日程: 2016年 5月16日(月)~6月6日(月) 3週間(お休み有)
開催地: アメリカ アリゾナ州 セドナ Google Map
宿泊場所: セドナ ラグジュアリーシェアハウス(一軒家)
生徒人数: 10名(限定) ※最低遂行人数6名
◆セドナについて◆
アメリカ南西部、アリゾナ州中北部に位置するセドナは、古くからネイティブアメリカンの聖地とされ、ボルテクスと呼ばれるパワースポットが点在し、「癒しの町」「スピリチュアルの町」として人気があります。ウォーキングやハイキングに最適なトレイルも沢山あり、壮大なレッドロックをみながら大自然を感じることが出来ます。
◆セドナ合宿の目的◆
「アメリカで最も美しい町」にも選ばれた魅力がいっぱいのセドナで、豊かな大自然の中、セドナエネルギーを感じながら、自分を見つめ、全米ヨガアライアンス認定RYT200資格を取得することのできる3週間の短期ヨガインストラクター養成コースです。
◆全米ヨガアライアンスとは◆
全米ヨガアライアンスとは、質の高いインストラクターや教育者を養成するために、カリキュラムに基準を定め、その普及を促進する世界最大規模のヨガ協会です。その資格は世界50カ国以上で通用する、国際資格です。
ヨガアライアンスより認定を受けたスクールでのみ、この資格をへ得ることができ、コース卒業生は、全米ヨガアライアンスへRYT200ティーチャーとして申請し、登録が可能です。
様々なヨガのライセンスがある昨今では、独立、もしくは他のスタジオで教えたいと思っても、世界的に通用するライセンスがとても有効になってきます。ヨガティーチャーの需要は高まっていますが、全米ヨガアライアンス認定講師は、国内外問わずとても少なく、希少です。
全米ヨガアライアンス/ Yoga Allianceホームページ:https://www.yogaalliance.org/
◆ヨガモクのティーチャートレーニングについて◆
ヨガモクティーチャートレーニングで大切にしている事は、「繋がり」 そして「暖かさ」。
ヨガの語源は「繋がり」からきています。
まずは、その大切な繋がりを大切にし、感謝していく心を大切にしていきたいと思っています。
そして、コースを受講される皆様が、快適に、笑顔で、楽しんでヨガの知識を深めていけるよう、プログラムをすすめ、サポートしていきます。
受講生の皆様が、認定資格を取得後すぐに現場で活躍出来るよう、質の高いインストラクターの養成を目指します。
をお読みください。
詳しいカリキュラム内容につて記載してあります。
◆セドナ合宿コースの利点◆
① 資格が取れる!
全米ヨガアライアンス認定ヨガ講師になれる!世界70カ国以上で通用する世界最大規模のヨガ世界資格を取得可能です。(原則として修了書の発行は全過程を受講していただきます。そしてアライアンスへの登録はご自身におまかせいたします。登録費は別途かかります。)
② すぐに活かせる!
ヨガの基礎をしっかり学びます。メイン講師、アシスタント講師共に日米で活躍する現役ヨガ指導者で、共にRYT200上位資格であるE-RYT認定講師。10年以上のヨガ経験、指導歴8年の経験と共に、現場ですぐに役立つティーチングスキルを身につけることできます。
③ すぐに馴染める!
10名までの少数人数定員制です。当コースは『暖かさ』を大事にしております。講師との距離も近く、なんでも質問、相談できるアットホームな環境で学べます。
④ 仲間ができる!
ヨガの『繋がり』という語源通り、全国各地からヨガを学びにセドナの地に集まります、今後も分かち合い、支え合える一生の仲間に出会えます。
⑤ 深く学べる!
全米ヨガアライアンス指定の必須授業項目である、『ヨガとビジネス&マーケティング』では、終了後すぐにインストラクターとして活動できるよう、LAのビジネスコンサルティング会社社長をお呼びしワークショップを行います。
⑥ 日米でサポート!
受講生が快適に参加できるよう、講師陣が日米(ロサンゼルス・大阪)でサポート!英語ができなくても大丈夫です!フェニックス空港まで来てください!スタッフが案内いたします。そして出発から終了まで『信頼』を大切にしっかりサポートさせていただきます。
⑦ 美味しい食事!
オーガニック食材や、話題のスーパーフードをふんだんに取り入れたバランスとれた美味しいベジタリアンミールを3食、愛情と共にご提供いたします。朝食にはスムージーやコールドプレスジュースも。休憩はオーガニックハーブティーでティータイム。水素水でデトックスウォーター作りも!近くには全米で最も大きなオーガニックナチュラルスーパーWHOLE FOODS MARKETも!課外授業では実際にスーパーへ足を運びリアルなアメリカの食生活を学びます。
⑧ リラックス&パワーチャージ!
お休みの日は全米1美しい街、セドナでエネルギーチャージ!パワースポットもたくさん!観光にショッピングに壮大で魅力いっぱいのセドナを満喫できます。(全日程で2日間のお休みです。さらに観光などセドナを満喫されたい方は延泊されることをお勧めいたします。)
⑨ プロによる写真撮影!
履歴書、ブログ、ホームページ、、、今後必ず必要になるプロフィール写真。そしてポーズ写真を含めた計3種類をプロの日本人カメラマンによりセドナをバックに撮影いたします。出来上がり次第ファイルにして差し上げます。
⑩ 大きな自信がつく!
セドナでの3週間トレーニングにより、本来の自分を知り、さらに輝かせ、人生をより良く変化させていくことでしょう!今後インストラクターとしてのプロフィールには『セドナ』の文字が刻まれます!快適で学びの深いセドナライフを堪能してください!
◆コース内容◆
ヨガを基礎から学び、初心者の方でも体系的に知識、技術を深めていけるようなカリキュラムになっています。アサナ、指導法などはもちろん、それに限らず哲学やライフスタイルを学ぶことによって自分を知り、向き合い、生涯心身ともに健全で笑顔溢れる日々を送る事が出来るよう、普段の生活に取り入れ、自身の人生に生かす事が出来るでしょう。
-ASANA アサナ
ポーズ(バリエーションを含めると150個以上)、太陽礼拝(伝統的方法、A、B)、サンスクリット語名、そしてその教え方、加減の仕方、バリエーション、マタニティーヨガへの応用、プロップスの活用法、アシスト方法などを学びます。
-TEACHING TECHNIQUE ティーチングテクニック
yogaとはからはじまり、呼吸原理やプラーナヤーマ(様々な呼吸方法)、チャクラ、バンダ、クリヤなども学び、ヨガインストラクターとしての心得やクラス構成準備などのティーチングスキルを磨いていきます。
-ANATOMY 解剖学
骨、筋肉、内臓、血液、リンパ、神経といった、身体の仕組み、機能について学びます。普段何気なく共に生活している自分の身体について知ることができ、解剖学を学んだ後はもっと自分のカラダに意識をしやすくなるでしょう。
- PHIROSPHY 哲学
ヨガの哲学、歴史、ヨガスートラ、ヨガの八支則、ヨガの種類について知識を深めます
-LIFE STYLE ライフスタイル
瞑想、マントラなどを含み、自分のライフスタイルを見つめること、今この瞬間の自分に焦点を向けること、ヨガを精神的な部分からとらえて自己を啓発したりと、ヨガや心の意識などを普段の生活に取り入れていく事を学びます。そして、特別講師によるビジネスマーケティング講義も行います。
※ハタヨガに基づいたコースです。コース内容はこれ限りではありません。
◆スタッフの紹介

◆メインインストラクター: NORIKO (鳥取県倉吉市出身)
2007に渡米後すぐRYT200TTC受講後、2009年、全米ヨガアライアンスRYT200認定講師になり、アメリカ ロサンゼルスにYOGA MOQを設立。2013年、RPYT(マタニティー)認定講師となり、同時に上位資格であるE‐RYTに認定され、YOGA AYUSのブランチとして認定スクールへも登録。
ロサンゼルスと日本で、ハタヨガをメインに、産前産後のママヨガクラスも指導している。多くのイベント講師としても活躍中。「ヨガはライフスタイル」をテーマに、笑顔で快適な毎日を過ごして頂けるよう、生活に根付くゆるやかなヨガの指導を目指している。
◆サブインストラクター&食事担当: SACHIKO (大阪府大阪市出身)
YOGA COCOスタジオオーナー、全米ヨガアライアンス認定ヨガインストラクター。2009年ロサンゼルスにてRYT200の認定を受け、帰国後YOGA COCO(RYS認定校)を設立。ティーチャートレーニング、グループ レッスンやプライベートのハタヨガの指導、イベント講師など、多くの指導経験を積み広く活躍している。自らも修行者として学び、ひとりひとりに寄り添えるような、愛が溢れるインストラクターとしてヨガの魅力を伝えている。
◆フォトグラファー: ATSUSHI 2GO (静岡県静岡市出身)
渡米前は日本でミュージシャンをしていた経歴を持つソウルフォトグラファー。「派手なテクニックより心に響く1発の音を」を信条にしていたミュージシャン時代同様、目だけでなく心に訴えかける写真を写し出す。松井秀喜、武田梨奈、青木隆二など著名人の撮影から、商品/レストランメニュー、マタニティー、ファミリー、風景まで幅広く撮影。世界に80万人の会員を持つ「キッズ時計」のLA担当カメラマン。LAのフリーペーパーから日本の雑誌などでも活躍中。自然大好きなサーファー。
◆ゲスト講師: MITSU (愛知県豊田市出身)
アメリカ ロサンゼルスを拠点にビジネスコンサルティング、マーケティング支援などを行うZero-Hachi Rock, Inc. 代表。10年以上のビジネス立ち上げ、営業・マーケティング支援の現場経験を持つ。ヨガインストラクターとしての独立に向けた、マーケティングに関しての講義を担当。サーフィン大好き。



◆料金
コース受講料金:350,000円
宿泊費、食費:378,000円 ※お部屋は2名~4名一室のシェアルーム、1日3食の食費が含まれます
総額(コース受講料金+宿泊費、食費):728,000円 (申し込み料金:250,000円含む)
*海外送金なし!!
また、米ドルでのお支払い、カードでのお支払いも可能です。お問い合わせください。
◆料金に含まれるもの◆
コース受講料、宿泊費、オーガニック中心の食費(1日3食 休みの日は除く)、教材費、税金、プロカメラマンによる写真撮影(3種類のプロフィール用写真データ)
※コース開催日前(前日にオリエンテーションを行います)、コース終了後の前後1日は宿泊施設をご利用頂けます。それ以上の延泊(滞在)を希望される方は各自でご手配をお願い致します。
◆料金に含まれないもの◆
滞在中の買い物、休みの日の食事、航空券(日本から参加される場合 日本-フェニックス)フェニックス空港からの送迎などの交通費、海外旅行保険、振込手数料、その他上記「料金にふくまれるもの」にないもの。
※指定の参考書2冊(別途知らせます、約5000円)を各自で購入、持参をお願いします。
※各自、海外旅行保険に加入されることを強くお勧めします。
※全米ヨガアライアンスへの登録費用は別途必要になります。
(2015年現在で初期登録費US$100、翌年以降の更新費用US$55)
その他ご不明な点はお気軽にお問い合わせ下さい。
◆お申し込みの流れ◆
①お申し込み用紙(Yoga MOQ :RYS200 Teacher Training Application Form)の受講規約をご確認の上、必須事項をご記入いただきスキャンしたもの(または写真データでも構いません)をE-Mailにて yogamoq@gmail.comまで送信ください。
※3日以内に受取の連絡がない場合は、不具合が考えられますので下記ご確認ください
>迷惑メールのフォルダに入っている可能性があるのでご確認ください。
>携帯メールアドレスでのお申込みは受信設定に御注意下さい。
※スキャンや写真データの送信が難しい方はその旨ご連絡ください。
②申し込み料金のご入金(お振込)
申し込み料金:250,000円、または全ての受講料金(総額)をご入金ください。
※お申し込み金のお振り込みが確認出来た時点で、申し込み完了(受講枠確保)とします。
受講枠は、お申し込み金の入金順とさせていただき、定員になり次第、締切りとします。
※お申込み料金のお振込先情報はお申込み用紙に記載しております。
③ 受講料残金のお支払い
お申し込み手続き完了後、コース開始日の30日前までに、受講料残金(申し込み金を差し引いた金額)をお支払いください。
コース開始日の30日前までに、全てのご入金が完了していない場合は、コースに参加できないことがありますのでご注意ください。
◆備考◆
※受講者数が最低遂行人数に達しない場合は、延期とさせて頂きます。
コース再開の2ヶ月前にはお知らせいたしますので、それまでは航空券のご購入をお待ちください。延期の場合は、お申し込み料金含む全額を返金させていただきます。
コースをキャンセルされる場合はキャンセル料がかかります。
お申し込み用紙に記載されている規約をお読みください。
▼コース要項、お申し込み用紙のダウンロードはこちら▼
←こちらのアイコンをクリックしてダウンロード
PDF ファイルが閲覧できない場合は、下記フォームよりお問い合わせください。
2016_Sedona_TT.pdf [462 KB]
お問い合わせフォーム
